今日は成人の日ですね。20世紀末までは小正月である1月15日やったけん、昭和育ちにはいまだにどうもピンとこんとですけど、そもそも成人の日が祝日になったとが1948年のこと。「1月の第2月曜日」になって15年以上経つし、当たり前になるまではもうそがんかからんでしょうね。3連休になっとった方が、地元ば離れとる新成人も式典や同級生同士の集まりに参加しやすかし。
成人式の式典自体は昨日やったとこが多かったようで……美容室関係の皆さん、朝から早起きご苦労様でした。
————————————————
A 「あら、あん人はまた袴ばぞろびいてから」
B 「袴んちーっと長過ぎたっちゃろ」
A 「あーあー、きれか振袖ば着とっとにあがん大股で歩いて」
B 「今は着物なんてほとんど着らんけん、わっ(若)か子達には着物ば着てきれいに歩くとは難しかやろね」
————————————————
これを英語で言うたら、こがん感じになります。
————————————————
A: Uh, that guy is dragging the hem of the hakama.
B: That hakama must be a bit too long for him.
A: Oh, no, she is wearing a beautiful furisode yet walking with that long strides.
B: Nowadays most people don’t wear kimono anymore. It must be difficult for those young people to walk beautifully in kimono.
————————————————
hakamaやfurisodeも、英語圏での認知度の高い日本語ではなかけん、”a type of Japanese traditional clothing”(日本の伝統的な服の一種)とかって説明ば付けてもよかですね。
あとは、この手の説明は口でするよりか写真ば見せるとが手っ取り早かです。
【広告】
◆英語の発音ば練習したか人へ
Weblio 翻訳で「原文」の枠に英語ば入れて、枠の下の「再生」っていうボタンば押してみてください。本当に誰かの読みおるごとすばらしか発音で文ば読み上げてくれます。