今日は久々に地震のありましたね。ってゆーても「ガンッ」て1回衝撃のあっただけで、最初はだい(誰)かが家んどっかにぶつかったとかと思った程度でした(そいが本当やったらそいはそいで大ごとけど)。
長崎やったら、地震ってゆーても今日んごと震度1の場合がほとんど。けど、気付かんやったって言うともなーんか「ニブか」って自分で言いおるごたんでくやしかとですよね。
————————————————
A 「ねぇ、揺れおらん?」
B 「うーん?めまいのしおっちゃなかと?」
A 「んにゃあ、ほら、天井から吊るしてあるライトば見てん、揺れおったい」
B 「ほんとだ、机ん下に隠れんば!」
A 「そこまでせんちゃよかやろー」
————————————————
これを英語で言うたら、こがん感じになります。
————————————————
A: Hey, isn’t it shaking?
B: Is it? Isn’t it that you are feeling dizzy?
A: No. There, look at that light suspended from the ceiling. It’s swinging.
B: Yeah, gotta go under the desk!
A: You don’t have to do that much.
————————————————
“Isn’t it shaking?“の”it”は、なんか特定のもんば指しとるわけではありません。天気とか状況とか、敢えて日本語で言うたら”場”のことば指しとる、って感じですかね。
注意力の高か人はお気づきでしょうが、「揺れる」がこんスキットでは2つの言い方に訳されとりますね。一つは”shake”、もう一つは”swing”。なんで違うかお分かりでしょうか?トーゼン、って言う方もおらすでしょうけど、片方は地面や床またはそん上に乗っとるもんが「揺れる」、もう一方は上からぶら下がっとるもんが「揺れる」ですね。ただ、例えば花がそよ風に揺れとる様子ば言う時とかは”swing”ば使います。「ゆらゆら」やったら地に着いとるもんでも”swing”やし、「がたがた」やったら”swing”じゃのうして”shake”。
ちなみに、東日本大震災のすぐ後ごろ、「机の下に隠れるなんてナンセンス」っていう話のネット上で出回ったことのありましたね。けど、こいはどうやらケースバイケース。机って一口に言うても、ものによって強度の全然違うですけんね。ただ、部屋や建物の出入口は構造的に弱かけん離れんばとか、鉄筋コンクリートの建物ん中におる時やったらなるべく外壁に寄ってしゃがむ、頭ば覆うとの何かあったら更に良し、揺れの収まるまでは動かん、ってあたりば押さえといたら、万一大地震に遭うても生き残れる可能性のたこ(高)うなるようです。
【広告】
◆英語の発音ば練習したか人へ
Weblio 翻訳で「原文」の枠に英語ば入れて、枠の下の「再生」っていうボタンば押してみてください。本当に誰かの読みおるごとすばらしか発音で文ば読み上げてくれます。