じげもん英語 Jigemon English

たっか(たかか) high/expensive

たっか(たかか) high/expensive

今年の西日本は冷夏やったって気象庁からも発表のありましたね。

ほとんど日の差さんやった8月の終わりごろから、特に主婦の皆さんから頻繁に聞くごとなったとが「野菜ん高かー」というため息混じりの声。高かけん減らす、って訳にもなかなかいかんですもんね……。

————————————————

A 「最近野菜んたっかねー。」

B 「うちん近所のスーパー、白菜の4分の1で198円って出とった。」

A 「何年も前に冷夏でレタスんひと玉500円に上がったこともあったけんね。」

B 「野菜ばたくさん食べんば、って子供に言いおるとに、あんまい野菜ん値段の高うなったら困るー。」

————————————————

これを英語で言うたら、こがん感じになります。

————————————————

A: Vegetables are very expensive recently.

B: At the supermarket near my house, now they sell a quartered Chinese cabbage at 198 yen.

A: Many years ago, a head of lettuce rose to 500 yen due to the cold summer.

B: I always tell my kids to eat vegetables a lot. I’ll be troubled if vegetable prices rise too high.

————————————————

Aさんの最初の発言はexpensiveを使っとります。ここの「たっか」は「値段が高か」っていう話やけんです。で、Bさんの「あんまい高うなったら」は何でhighかってゆーたら、こっちは値段の上がり具合の「高か」って話やけん。「値段が高い」も日本語やったら「高い」だけで済ませられるとですけど、英語ん時は区別してexpensiveば使います。

ちなみに、白菜はChinese cabbageって訳しとりますが、英語圏でも中華系ん方が多かとこでは”pak-choi”って書いて売ってあることもありますね。

**************

今年は、豪雨で大きな被害を受けた地域の方々にとっては本当に大変な夏でした。心よりお見舞い申し上げます。長崎でも1982年7月に長崎大水害のあって、さらにさかの ぼったら1957年7月にも諫早大水害のあって、その頃んことば覚えとる人は、広島ん土砂災害のこととか他人事に思えん方が多かと思います。

【広告】

◆英語の発音ば練習したか人へ

Weblio 翻訳で「原文」の枠に英語ば入れて、枠の下の「再生」っていうボタンば押してみてください。本当に誰かの読みおるごとすばらしか発音で文ば読み上げてくれます。